もさおのためになる話

もさおが、ためになる話をします。

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

【ついに暴かれた成功の法則とは】「残酷すぎる成功法則」

残酷すぎる成功法則という本について1,000字で解説します。 【成功者はレールから外れた人間】 成功者には、ふるいにかけられても残り続けた人間と、従来のレールから外れてしまった人間の2種類が存在します。 社会的変革をもたらすような成功を手にするのは…

【コミュニケーション講座】「会話を続けるテクニック」

円滑なコミュニケーションを取るためには、テクニックが必要です。 日常生活では、様々な場面で人と接する機会があります。 その場面に応じて、必要となるコミュニケーション能力は異なるのです。 今回は、コミュニケーションのパターンと、その能力を向上さ…

【思考の近道と、そこに潜む罠とは?】「影響力の武器」

影響力の武器という本を1,000字で解説します。 この本では、他人の行動を誘導する効果的な武器を6つ紹介しています。 1.思考の近道 2.返報性のルール 3.一貫性の罠 おわりに 1.思考の近道 人の脳の処理能力には限界があります。 この処理能力に余裕…

【褒めるべきか叱るべきか】「人はどう育つのか?」

誰かを教育する際、厳しく接するべきか、優しく接するべきか悩むことがあるかと思います。 また、自分が何かを学びたいとき、厳しい人に教わるべきか、優しい人に教わるべきか悩むこともあるかと思います。 人は、褒められて成長するのでしょうか、それとも…

【ヒューリスティクスとは?】「行動経済学②」

今回は、人が行動する際に、どのような手がかりを用いて判断を行うのか解説したいと思います。 1.ヒューリスティクス 【代表性の罠】 【少数の法則と平均への回帰】 【利用可能性】 2.二重プロセス理論 3.プロスペクト理論 4.保有理論 5.フレーミ…

【人の行動を読み解く】「行動経済学」

今回は、「行動経済学」という本について紹介します。 従来の経済学では、人の行動を合理性という観点だけを要素にして定義されていましたが、実際には必ずしも合理的な行動を取らないのが人間です。 行動経済学とは、実際に人はどのように行動するのかとい…

【非認知能力】-数値にできない人間の力-

数値にできない人間の価値-非認知能力とは?- IQや偏差値、年収など、人の能力を測る基準はいくつも存在します。 このような数値と、将来の成功にはどれだけの関係があるでしょうか。 単純に考えて、IQの高い人のほうが、低い人よりも成功しやすいように思…

【1,000字で解説】「スタンフォードの自分を変える教室」

スタンフォードの自分を変える教室という本について1,000字で解説します。 1.本能を利用する 2.罪悪感を持たない 3.脳の快楽物質 まとめ 1.本能を利用する 人の脳は変化を拒絶します。 そのため、自分を変えるには、科学的に正しい方法で取り組む必…

【夢をかなえる手順とは】「夢をかなえるゾウ」

今回は、「夢をかなえるゾウ」について解説します。 この本は、ぱっとしない社会人である主人公のもとに、ガネーシャという神様が現れ、夢を叶えるために必要な課題を課していく、というストーリー形式の自己啓発本です。 ガネーシャは、体は人間ですがゾウ…

【知識とは、人生を楽しむツール】「人生を面白くする本物の教養」

今回は、「人生を面白くする本物の教養」という本について紹介します。 教養を身につけることの重要性について説明されています。 1.教養とは 2.戦後の教育 3.教養の学び方 【人から学ぶ】 【本から学ぶ】 【旅から学ぶ】 4.一般教養 【公的年金制度…

【ためになる話】「仕事におけるコミュ力とは」

人間関係において、コミュ力は大きな役割を持っています。 仕事においてもコミュ力は重要となります。 ほとんどの仕事は、自分ひとりで完結するものではありません。 複数の人間が関わる以上。コミュニケーションは必須のものとなります。 しかし、一概にコ…

【1,000字で解説】「スタンフォードのストレスを力に変える教科書」

「スタンフォードのストレスを力に変える教科書」という本について1,000字で解説します。 1.ストレスの存在理由 2.マインドセット介入 3.ストレスホルモン 【DHEA】 【コルチゾール】 【オキシトシン】 4.ストレスへの対処法 【不安を受け入れる】 …

【ためになる話】「アウトプット勉強法」

どうせ勉強するなら、効率よく勉強したいと思いませんか? できるだけ少ない労力で物事を覚えるにはどうしたら良いでしょうか。 科学的に証明された方法で勉強することにより、効率的に記憶できるようになります。 1.短期記憶と長期記憶 2.アウトプット…

未だに納得できていないこと

ここ数年で経験した、悲しい出来事について話します。 未だに自分の中で受け入れられません。 「スーパーから消えた! お気に入りの品々」 ①アイスコーヒー ②牛乳 ③牛乳 ④アイスコーヒー ⑤たこ焼き おわりに 「スーパーから消えた! お気に入りの品々」 毎日…

【ためになる話】「結婚する価値」

近年、日本を含む数多くの先進国で少子化が進行しています。 ほとんどの人に、一人で生きていくだけの収入があり、人生の楽しみ方が多様化する中、結婚する価値とは何なのでしょうか。 なんとなく、結婚について意識している人も多いかと思いますが、改めて…

【ためになる解説】「脳には妙なクセがある」

今回は「脳には妙なクセがある」という本を紹介します。 人間の脳の独特な特徴を、わかり易く解説した本です。 脳の特性を知ることで、勉強や仕事、日常生活に活用することができます。 私にも、ムカつく人の顔を見ると殴りたくなるという特性があるのですが…

【ためになる話】「10万円メソッド」

お題「10万円」 子供の頃、「トリビアの泉」という番組が流行っていました。 視聴者から送られてくる雑学を紹介し、5人の出演者が「へぇ」ボタンを押していき、その合計得点に応じて賞金が投稿者に支払われるというものでした。 満点の「100へぇ」を獲得す…

【ためになる話】「マスコミと民主党が抱える病」

偏向報道を続けるマスメディア、そして的外れな政権批判を繰り返す民主党。 両者は今、同じような病気を抱えています。 病気とは、自分で分かっていても治すことができません。 私の場合も、ふとした時にヘルペスが発症することがあります。 ヘルペスにかか…

【ためになる解説】「スタンフォードのストレスを力に変える教科書」

今回は、「スタンフォードのストレスを力に変える教科書」の紹介をします。 ストレスについて科学的に追求し、正しいストレスとの付き合い方を説明した本です。 ストレスと聞くと、眠れなくなったり、食欲がなくなったり、やる気が出なくなったり、心身とも…

【ためになる解説】「スタンフォードの自分を変える教室」

「望みを叶えるための仕組みは、すでにあなたに備わっている」 (出典:もさおの名言集) 今回は、「スタンフォードの自分を変える教室」という本について解説をします。 意思の力には限界があります。自分の行動を変えたいと思っても、脳や体は変化を拒否す…

【ためになる話】「大学に進学する必要はあるか?」

近年、日本の学生が大学などに進学する割合は、男女とも50%を超え続けています。 将来のことをよく考えず、みんながそうしているからという理由で、なんとなく大学進学を選択する人も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、「誰もが大学に進学する必要…

【ためになる話】「それで幸福は手に入るのか」

あなたは今、手に入れたいものがありますか? それが手に入ったとき、あなたは幸福になれますか? 人は誰しも幸福を求めているかと思います。 今の行動が、果たして幸福につながっているのか、一度立ち止まって考えてみましょう。 【ドーパミンの効力】 【オ…

【ためにならない話】アパレル店員不要論

今週のお題「急に寒いやん」 早朝6時25分 目覚ましが鳴る5分前に目が覚める。 「寒い」 目覚まし時計に表示される室内温度は16℃。 急に冬がやってきた。 1.もさお、マルイへ行く 2.もさお、通販に頼る 3.店員さえいなければ・・・ 4.アパレル…

【ためになる話】「奴隷にならないために」

いつの時代も、どこの世界にも奴隷のようにこき使われる人間がいます。 今の日本には奴隷制度はありませんが、実際は奴隷のように働いている人は多く存在します。 そして、その殆どの人が自分は奴隷と同等に扱われているということを認識していないのです。 …

【ためになる解説】「日本人としてこれだけはしっておきたいこと」

今回は、「日本人としてこれだけは知っておきたいこと」という本を紹介します。 この本は、戦後日本における政策から、現在の日本人の価値観の歪みを読み解いたものとなっています。 無批判に物事を捉えて、何でも鵜呑みにすることは誤りですが、戦前や戦時…

【ためになる話】「今取るべき資格とは?」

世間には、様々な資格があります。 資格に関心があっても、どれを取るべきか悩んでいる方も多いかと思います。 そんな人たちに、今取るべき資格について、説明したいと思います。 どの資格の勉強を始めようかと悩んでいる方は、ぜひ読んでみてください。 1…

【ためになる話】本を読む価値とは

「良い食材と調理器具で、誰もが美味しい料理を作れるわけではない」 (出典:もさおの名言集) 今回は、本を読むことについて、とてもためになる話をしようと思います。 人はどのような目的で本を読むと思いますか? 本を読むことで、何が得られると思いま…

【ためになる話】「ダイエットを確実に成功させる方法」

「続けることこそが、続けるためのコツである」(出典:もさおの名言集) 今回は、ダイエットを確実に成功させる方法について説明します。 いろいろなダイエットを試してきたのにうまくいかなかった人はたくさんいるでしょう。 その原因はダイエット法にある…

【ためになる話】「デマに踊らされないための本3冊」

「情報は使うものである。情報に使われてはならない。」(出典:もさおの名言集) 私たちが、日々の生活の中で受け取る情報には、多くの誤った情報が含まれています。 現代社会を生きる中で、誤った情報を受け取らないように過ごすことはもはや不可能です。 …

【ためになる話】就職面接必勝法「説得の要素」

「1つではなく、2つの武器を持ちなさい」(出典:もさおの名言集) 今回は、就職面接の必勝法について説明します。 私が新卒の頃の就職面接では、この必勝法を持っておらず、就職活動に苦戦しました。 そして、社会人5年目の頃に転職を決意し、転職活動に…